ED診断セルフ・チェック
ED(勃起不全)診断・症状チェック
この「ED(勃起不全)診断・症状チェック」は、IIEF(国際勃起機能スコア)を基準に作成してあります。
全5問で数十秒で診断できます。
スタート!!

-
性交の際、挿入後にどれくらの頻度で勃起を維持できましたか?
-
性交を試みれなかった(NG)
-
全く無し又はほとんど無し
-
たまに(半分よりかなり下回る回数)
-
時々(半分くらい)
-
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数)
-
毎回又はほぼ毎回(OK)
残り4問(1 / 5)
-
-
性的刺激で勃起の場合、どれくらい挿入可能な硬さになりましたか?
-
性的刺激を感じなかった(NG)
-
全く無し又はほとんど無し
-
たまに(半分よりかなり下回る回数)
-
時々(半分くらい)
-
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数)
-
毎回又はほぼ毎回(OK)
残り3問(2 / 5)
-
-
性交中、挿入後何回勃起を維持できましたか?
-
性交を試みれなかった(NG)
-
全く無し又はほとんど無し
-
たまに(半分よりかなり下回る回数)
-
時々(半分くらい)
-
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数)
-
毎回又はほぼ毎回(OK)
残り2問(3 / 5)
-
-
性交中に性交を終了するまで勃起を維持するのはどれくらい困難でしたか?
-
性的刺激一度も無し(NG)
-
ほとんど困難
-
かなり困難
-
困難
-
やや困難
-
困難でない(OK)
残り1問(4 / 5)
-
-
性交を試みた時に、何回満足できましたか?
-
性交を試みれなかった(NG)
-
全く無し又はほとんど無し
-
たまに(半分よりかなり下回る回数)
-
時々(半分くらい)
-
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数)
-
毎回またはほぼ毎回(OK)
残り0問(5 / 5)
-
-
診断結果
スコア 点(25点満点で得点が低いほど重い症状) 状態 寸評
▶EDセルフチェック(IIEF)とは?
「IIEF(国際勃起機能スコア)」はED(勃起不全)の状態がどの程度かを判定する国際基準です。ED治療薬が必要か、また症状の重度から成分量(錠剤タイプ)を選定する目安としても使われています。
実際、EDクリニックなどでもED治療薬の薬処方がするか否かの判定に使われています。
重度の患者でもED治療薬で一気に症状が改善する事もありますが、例えば糖尿病や外科的手術がEDの要因も場合は各専門医への診察が必要となりED治療薬の利用も禁止されるかもしれません。
EDクリニックではED治療薬を処方するだけですので別に身体的な問題をお持ちの方は各専門機関にご相談ください。もしくはEDクリニックではなく泌尿器科がおススメです。
一般的には「IIEF(国際勃起機能スコア)」のような簡易のED判定をしてからED治療薬を試し効果があるようでしたら一般的な症状のEDになります。また、どの薬の量も少ない量から用量の最大量まで増量していくのが安全です。
特にED治療に関しては治療効果が確認されおり、国内で処方が許可されている成分は3種類(バイアグラ、
シアリス、
レビトラ)
しかありません。
ED治療薬は臨床試験を経ていますので安全である事が確認されているので、特に特に注意が必要なのは、お体に問題があるなど服用が出来ない人が利用される事です。
ED患者では無い方が飲んでも大丈夫なように、まずは試してみてから効果がなければ次の治療計画を立てるのをおススメします。